ブログ
不動産投資初心者最低限の心構えは⁉
2022-10-03
カテゴリ:不動産投資,アパート経営,マンション経営
おはようございます。株式会社 サンホ―ムの清原です。
今回は【不動産投資初心者最低限の心構えは⁉】について。
私が結婚した約25年前に実家近くに2階建てアパートが建ちました。『この土地にそぐわない洒落た建物だなあ』というのが第一印象。その建物が当時テレビCMで『35年間一括借り上げ』の謳い文句で登場した大手ハウスメーカーだと知ったのは、それから暫くしてからでした。1年ぐらいしてからその隣の空き地に、そしてまた1,2年後にはまたその隣にと、続けて3棟建ちました。地元では出始め、新築で、しかも珍しい。そのような状況ですから直ぐに満室となったようです。あれから25年経ち、地元倉吉にも沢山そのハウスメーカー施工アパートが建ちました。今でも市内を車移動していると、そのハウスメーカーが施行中のアパートを、たまに見かけます。
そのハウスメーカーばかり目立ちますが、今や一括借り上げシステムでアパート建築を勧誘する住宅会社は沢山あるようです。
よって、『35年間一括借り上げ』あるいは『一括借り上げ』といった言葉だけが独り歩きしてしまい、『大手ハウスメーカーの言うことに嘘はない。新築アパートを建てさえすれば、35年間賃料が保証され、老後は安心。子供達に良い財産を残してやれる。しかも、入居者募集~管理運営迄全てハウスメーカーがやってくれる。』 不動産投資の世界には、どうやらそのような神話が蔓延しているようです。
確かに、『一括借り上げ』を謳うハウスメーカーのアパート経営で、しっかり収益を上げている方は実際にいらっしゃいます。そこでの成功事例を基に、2棟目、3棟目と増えしている方も勿論いらっしゃいます。
要は投資判断を『一括借り上げ』という言葉で惑わされない事。 購入するか否かの決定も自分自身、借金をするのも自分自身です。 仮に借金が、たとえ払えなくなったとしても、誰も助けてくれません。
従って、あくまでも『投資は自己責任である』ということを自覚することが、不動産投資を始める上での最低限の心構えです。
