ブログ
【不動産価格は地域毎で異なり一律では決まりません】(その1)について
2023-02-22
カテゴリ:その他
おはようございます。株式会社サンホ―ムの清原です。
今回は【不動産価格は地域毎で異なり一律では決まりません】(そ1))について
今月13日 東京・世田谷区の高級住宅地/成城で斜面の土を埋める擁壁が崩れる事故が起きました。テレビで現場付近の状況を放映していましたが、高台にある3軒~4軒程度の住宅の基礎部分が見えて、むき出しになっている状態でした。誰が見ても大変危険の状況。場所が、私でも知っている高級住宅地/成城とあって結構大きなニュースとして取り上げられていました。 テレビドラマの住宅街のシーンや大阪や東京郊外に足を延ばしてみると、このような高台の住宅地をよく目にします。
そこで以前『倉吉の物件(土地)を売却したい』という事で依頼を受けた大阪在住の方との会話を思い出しました。
その方曰く 『高台の土地は値段が高く、良い物件である。』と言われます。それに対し、私は『地方では高台の土地は、がけ地付近に必ずフェンスを設置しなければならず、費用が発生します。また幼い子供、特に男の子が(※ヤンチャして)フェンスを上がったりしますので親が心配します。ですから、さほど良い物件ではありませんよ』と説明した件を思い出しました。
※本日は ここまで