ブログ
【相続土地国庫帰属制度の実績『わずか2件』】について
2023-10-06
カテゴリ:その他
おはようございます。株式会社サンホ―ムの清原です。
今回は【相続土地国庫帰属制度の実績『わずか2件』】について
一昨日10/4NHK朝テレビを視聴していると【相続した不要な土地を国に引き渡すことが出来る制度が4月~始まり、半年間で2ヶ所引き取ったことを法務省が発表した】というニュースが耳に入ってきました。引き取り実績がわずか2ヶ所という少なさだけでなく、もっと驚いたのは『全国相談件数およそ1万4千件に対して、申請件数885件。】
で結果的に2ヶ所のみの引き取りという確率の低さ。制度自体の存在意義に疑問を感じました。
そして元々要件が厳格な上、その要件を大して確認もしないで相談・申請へと行った結果ではないかと察しますが、アラタメテ管理されていない不要な土地いわゆる『負動産』が多い実態を浮き彫りにした様にも感じられます。
『空き家』問題と同じく『空き土地』についても今後の政府の対応に期待したいですが、数字を聞いた途端『何となく将来に対する不安感」みたいなものを感じました。
