ブログ
【提示金額を決めるポイント『時価は固定資産税評価額の7割戻し?』(その1)】
2024-03-18
カテゴリ:その他
おはようございます。株式会社 サンホ―ムの清原です。
今回は【提示金額を決めるポイント『時価は固定資産税評価額の7割戻し?』】について
不動産売買する上で提示金額は重要な意味を持ちます。提示金額とは【売主側の売却希望金額】/提示金額全額が売主の『懐に入る』のではなく、この金額から諸経費を差し引いた残額が手取金な訳ですから、売主にとっては大変重要数字。
買主側は少しでも安く購入したいという意図が働きますから、提示金額を基準として減額交渉をします。また購入希望者が現れる、いわゆる「客付け」までの時間が予想以上に掛かったり、売主側の事情が変更して早く処分しなければならなくなったりした場合は、その提示金額を基準として幾らかの値引きが始まります。
ですから提示金額はスタートラインの金額。
さらに重要な点は、たとえどんなに条件が変更しようとも『提示金額より実際の売値が上がるという事』はあり得ないという点。 故に提示金額については誰しも慎重になります。しかも売主が一般の方の場合、『いくらぐらいが妥当ですか?』と私達に意見を求められる場合もあります。
※本日はここまで
![](/img/media/image/dummy.jpg?1585222207)